はれとけ日誌

ぜんごしょの東京暮らし

離乳食の便秘対策

赤ちゃんだと思っていたサブローの離乳食が進んできました。すっかり一人前に食べるようになり、出すものもそれなりに…。

でも、食べたはいいけど、出すところで詰まることが多い時期。

タロー、ジローで効果を発揮した対策で、サブローのお腹を応援です。

一食はオートミール粥を

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

プレミアムピュア オートミール(300g)
価格:385円(税込、送料別) (2016/9/7時点)

オートミールは、米のお粥よりすぐ柔らかくなるので、準備も簡単です。すぐ食べさせなくちゃ!という時に重宝します。
そして食物繊維が豊富。タロー、ジローも白米だけだと、お腹が詰まりがちでしたが、オートミールを加えると快調になりました。
もっちりした食感は赤ちゃん好み。スプーンにすくうのも、載せやすく、口に入れてあげやすいのです。
米粥がシャバシャバして食べ辛そうな赤ちゃんには、試す価値あり。


バナナ

りんごの摩り下ろしから始める育児書が多いですが、タロー、ジロー、サブローは形のあるものの方が食べやすい様子でした。
バナナは柔らかくて、歯がなくても潰せ、形があるので口の中にキープしやすい食べ物。思い切ってかたまりであげて、よく食べる食材です。
とはいえ、あくが強い食べ物なので、月齢は8か月を超えてから食べています。冷やしたりせず、常温です。


芋のスティック

人参もスティックにすれば、手に持ってモクモクとよく食べます。
どの赤ちゃんも、自分で持って食べるのが好きです。手に持ったものを口に入れて舐めたり、噛んだりするのは、自然な行動だと思います。
実はサブローは、干し芋も大好きです。ただ干し芋の場合は、加熱の問題があるため、食中毒の心配があるかも。ふかし芋のほうが安心です。
唾液でどろどろに溶かして飲み込みます。喉に詰まらなせないか、目を離さないことと、スタイを忘れずに!


ハトムギ

本当に詰まったらこれを試そうかと…サブローは幸いまだ試していません。
ジローの水いぼが出来た時、いぼに効果があるというハトムギ茶を、いつもの麦茶の代わりに飲もうとしました。タローとジローは、おならがたくさん出た上、お腹が緩くなりました。きっと腸内の微生物のバランスを変えるのでしょう。普段飲みは封印し、便秘時の秘策としてとってあります。


ヨーグルト

生ものなので、もう少し月齢があがったら食べる予定です。乳糖も乳酸菌も、お腹を刺激します。タローはてきめんにお腹が緩くなりました。
赤ちゃん時代は食べると下す子もいます。良かれと思ってあげると逆効果のことがあるので、気をつけています。


納豆、お味噌汁、お醤油

納豆は安心して離乳食から食べることができる食材です。サブローもこのんて食べてくれます。
味付けに味噌や醤油を使っていますか?お塩だけより、発酵させた食材を使って、お腹の環境を整えてあげると良いようです。



摩り下ろしをスキップして、形のあるものから食べている子供達ですが、これらの食材を組み合わせて上手くいっています。

もし摩り下ろしの離乳食が進まない子がいたら、食べ応えのあるものを試してみてはいかがでしょうか?
食べられない大きさ、固いものは出てきますし、飲み込むのに失敗したら次は自分で気をつけます。

それには、月齢が高いことが必要です。目安は上下の前歯が生えるタイミングのようです。よだれが増えて、大人の食事をみると口をもぐもぐと動かしています。おもちゃを口に入れて噛みます。母子手帳の離乳食開始の時期だと、ちょっと早すぎる印象です。

自分で食べる準備ができるまで気長に待ち、食べたくなったら食べやすいものから大人と一緒に食べる。味付けの濃さに気をつければ、良く食べてくれると思います。

食事が進むと、お味噌汁も好んで飲みます。汁椀からごくごく飲むようになるので、そうなれば哺乳瓶を卒業する準備ができています。
おっぱいからあげる母乳はまた別ですが、食べられるようになれば哺乳瓶が不要になり、上手くできてるものだなぁ、と感じました。

サブローが卒乳するのはまだ先のようですが、今からちょっと名残惜しいです。